一人ひとりの働き方に合わせ充実した教育体制があります。
患者さんも職員も笑顔であふれる病院で、高度医療に対応できる
確かな知識・技術を身につけませんか?
患者さんも職員も笑顔であふれる病院で、高度医療に対応できる
確かな知識・技術を身につけませんか?
岸和田徳洲会病院では、クリニカルラダーシステムに基づき、エキスパートナースの育成、
看護力の向上、キャリアアップをサポートしています。(2015年2月改正)
繋がろう広げよう教育の輪
病院の理念にある「24時間救急医療を提供する」を実現するために、看護部も「救急医療に対応した専門性の高い看護を提供する」を掲げています。
今年度から、教育委員会では【繋がろう広げよう教育の輪】のスローガンを掲げ、積極的に学びを共有できる場作りにこだわりました。
まずは、2021年度からいつでもどこでも学びたいときにアクセスできるe-learningシステムを導入しました。看護の基礎から応用、管理者向け、有名な先生方が講義されている最近のトピックスなど多彩なラインナップを提供しています。さらに当院オリジナルのコンテンツもこのシステムにリンクさせ、院内ラダー教育や認定看護師の講義などを追加しています。
また、社会人としてのビジネスマナーやリーダーシップ、新人指導に携わる指導者に対しコーチング等の手法等を、外部講師を招いて実施しています。
新卒看護師には、実践を通した体験学習ができる様に、最新のシミュレーターや臨場感のある場を再現できる外部の施設を利用し研修を実施しています。指導には認定看護師なども加わり、臨床の実践に即したシナリオで研修を構成しています。
看護師はライセンス取得後も学び続け、知識や技術をブラッシュアップさせて行くことが必要です。
私達と共に学び成長しましょう。
教育担当師長